目で確かめ、肌で感じながら、てまひま惜しまず真心込めて造り上げています。
擂りあがったすり身から、かまぼこが作られていく工程をご覧下さい。
かまぼこ職人専用「つけ包丁」で、かまぼこを成形している様子です。現在も特別な注文に使用されています。
かまぼこ板に合わせて1本1本に切断されます。かまぼこが初めてかまぼこに見える瞬間です。
生セロハンを身の上に張り、表面の乾燥を防ぎ水分調節をします。蒸しかまぼこの工程で、焼きかまぼこには天張りはありません。
蒸し器に入れ低温の状態で少し寝かせます。この作業を「坐り」といい、弾力をつけるために必要な工程です。
坐りの工程を終えたかまぼこを今度は高温で一気に蒸し上げます。
焼板かまぼこは蒸し上がったかまぼこの風味をそのまま引き出すように香ばしく焼き上げられます。(焼板かまぼこ以外の商品にはこの工程はありません。)
蒸し上がったかまぼこ、焼きあがったかまぼこを冷気で中心まで冷却します。
透明のフィルムで衛生的に自動包装されます。
カネ政商店では板は木のヤニが出ない・匂いが無い・正目で節が無い・適度な堅さの「モミの木」を使用しています。かまぼこの板は単に器としての役割だけでなく、かまぼこの品質保持に欠くことができない重要なものです。
かまぼこの身は、「蒸す」工程の中で微妙に膨張し、冷めると収縮します。「モミの木」は、この微妙な変化に肌を合わせてくれます。そのうえ、蒲鉾から出る余分な水分を吸い込み、腐りにくくカビにくくしてくれるのです。
内容量 120g
内容量 120g
内容量 120g
内容量 120g
内容量 170g
内容量 170g
内容量 170g
季節限定商品もご結婚や内祝いなどの慶事をはじめとして仏事・法事、お歳暮やお中元などの贈り物にご利用される場合は、事前にご注文いただきましたら製造させていただきます。お気軽にご連絡下さい。
内容量 210g
内容量 210g
内容量 210g
内容量 210g
カネ政商店の人気商品を詰め合わせた「バラエティパック」です。
■高級かまぼこ(紅)(白) 各1枚
■手取はぺい3枚入り 2パック
■平天 5枚入 1パック
■ごぼう巻 5本入り 1パック
■野菜天(真空パック) 2パック
価格1,800円(税込)